2025.02.05 メディア報道 中日新聞に、人間やサルなどの霊長類は、ヘビのうろこに脅威を感じ、いち早く察知しているという研究結果が紹介されました。(心理・認知科学専攻 川合 伸幸 教授) 2025.02.03 メディア報道 TBSテレビ「ミステリープラネット」にVTR出演し、 記憶のメカニズムについて解説しました。(心理・認知科学専攻 川合 伸幸 教授) 2025.01.31 受賞情報 IEEE 名古屋支部よりIEEE名古屋支部学生奨励賞を受賞しました。(知能システム学専攻 鈴木康太 M1) 2025.01.29 メディア報道 ABCラジオ「おはようパーソナリティ 小縣裕介です」に出演し、人間はなぜ、どのようにヘビを怖れるかについて解説しました。(心理・認知科学専攻 川合 伸幸 教授) 2025.01.28 研究科情報 学部研究生・大学院研究生への出願について(2025年度春学期追加募集) 2025.01.24 イベント・セミナー グローバルメディア研究センター 第10回国際パブリック・レクチャー中止のお知らせ 2025.01.24 メディア報道 投票率と転入者についてのコメントが中日新聞(岐阜県版)に掲載されました(社会情報学専攻 山本竜大 教授) 2025.01.21 メディア報道 毎日小学生新聞の「科学 ヘビはなぜこわいのか クネクネした動き?それとも?」と題した記事で研究成果が紹介されました。(心理・認知科学専攻 川合 伸幸 教授) 2025.01.16 メディア報道 WebサイトScience Japan(英語版)および客観日本(中国語版)に、「ヘビへの恐怖 ウロコが生み出す? 名古屋大が解明」が掲載されました。(心理・認知科学専攻 川合 伸幸 教授) 2025.01.15 メディア報道 WebサイトScience Japan(英語版)および客観日本(中国語版)に、「自然音や音楽の低周波成分を用いたメンタルヘルスの臨床研究」について掲載されました。(複雑系科学専攻 鈴木 泰博 准教授) 2025.01.15 受賞情報 言語処理学会より30周年記念論文賞を受賞しました。(知能システム学専攻 東中竜一郎 教授) 2025.01.07 メディア報道 ラジオ「Heart FM」にて、ヘビを恐ろしく感じる理由は、その「ウロコ」のせいだったとする研究成果が紹介されました。(心理・認知科学専攻 川合 伸幸 教授) 2025.01.06 メディア報道 Scientific Reportsに掲載された論文の研究成果が紹介されました。(心理・認知科学専攻 川合 伸幸 教授) 2025.01.05 メディア報道 NHK総合「ダーウィンが来た!」の「お正月特集 ヘビのひみつ徹底解明!」にVTR出演しました。(心理・認知科学専攻 川合 伸幸 教授) 2025.01.04 メディア報道 毎日新聞に、霊長類がヘビを本能的に恐ろしく感じる理由は、その「ウロコ」のせいだったとする研究成果が紹介されました。(心理・認知科学専攻 川合 伸幸 教授) 2025.01.01 メディア報道 毎日新聞に、Scientific Reportsに掲載された論文の内容が紹介されました。(心理・認知科学専攻 川合 伸幸 教授) 2025.01.01 メディア報道 Scientific Reportsに掲載された論文で示された研究結果が紹介されました。(心理・認知科学専攻 川合 伸幸 教授) 2025.01.01 メディア報道 2025年の干支であるヘビへの恐怖は進化の過程で獲得したものであるとの記事が掲載されました。 2024.12.23 イベント・セミナー 第26回音声言語シンポジウム兼第11回自然言語処理シンポジウムを開催しました。 2024.12.20 メディア報道 東海テレビ「The15min」にVTR出演し、不快な気持ちをなくすことができる手法について解説しました。(心理・認知科学専攻 川合 伸幸 教授)
2025.01.28 研究科情報 学部研究生・大学院研究生への出願について(2025年度春学期追加募集) 2024.11.21 研究科情報 【募集要項掲載のお知らせ】令和7年度情報学研究科博士前期課程及び博士後期課程入試(2月実施) 2024.11.11 教員公募 教授(情報システム学専攻計算論講座)を公募します。(応募締切日:2025年1月31日) 2024.10.01 教員公募 助教(知能システム学専攻フィールド知能情報学講座)を公募します。(応募締切日:2024年10月31日) 2024.09.17 教員公募 准教授または助教(情報システム学専攻計算論講座)を公募します。(応募締切日:2024年11月30日) 2024.08.29 学部情報 令和7年度第3年次編入学試験の合格者について 2024.08.23 学部情報 令和7年度第3年次編入学試験 第2次選考(面接)対象者について 2024.08.09 研究科情報 令和7年度情報学研究科博士前期課程入学試験の合格者について 2024.08.09 研究科情報 令和6年度10月情報学研究科博士後期課程入学試験の合格者について 2024.08.08 研究科情報 令和7年度情報学研究科博士前期課程入試(令和6年8月実施)口頭試問対象者について 2024.08.01 教員公募 助教(情報システム学専攻 ソフトウェア論講座)を公募します。(応募締切日:2024年9月30日) 2024.07.22 研究科情報 学部研究生・大学院研究生への出願について(2024年度秋学期追加募集) 2024.07.01 教員公募 研究員または特任助教(複雑系科学専攻複雑系計算論講座)を公募します。(応募締切日:2024年12月28日) 2024.06.25 研究科情報 【修正のお知らせ】令和7年度情報学研究科博士前期課程及び令和6年度10月入学博士後期課程入試大学院募集要項修正について(合格発表時間の変更) 2024.06.17 教員公募 教授(情報システム学専攻情報プラットフォーム論講座)を公募します。(応募締切日:2024年9月6日) 2024.06.03 学部情報 【募集要項掲載のお知らせ】令和7年度情報学部3年次編入学試験 2024.04.30 教員公募 助教(情報システム学専攻 ソフトウェア論講座)を公募します。(応募締切日:2024年6月30日) 2024.04.25 研究科情報 【募集要項掲載のお知らせ】令和7年度情報学研究科博士前期課程及び令和6年度10月入学博士後期課程入試(8月実施) 2024.03.29 教員公募 教授(附属価値創造研究センター)を公募します。(応募締切日:2024年5月31日) 2024.03.21 教員公募 研究員(任期付き正職員)を公募します。(応募締切日:2024年5月31日)